明日の「ひしのみ発表会」に向けて、最後の練習です。 1年生・3年生の練習の様子です。
今日の朝の活動は「おひさまくらぶ」のみなさんの読み聞かせでした。季節に合わせた「ハロウィン」の本や人気の「なめこ」の本などを読んでいただきました。 5年生では、教頭先生が山の本を読んでいました。
6年生です。ひしのみ発表会で使う衣装(はっぴ)に絵や文字を描いています。 各学年の発表も、練習や準備が進んでいます。 立谷川には、今年もサケが遡上してきました。
1年生です。算数のかたちの学習です。 かたちを写したり色をつけたり、組み合わせたり重ねたり,楽しく学習しています。
3年生です。国語で詩の学習です。 4年生は、社会で「山形の発展に尽くした人」を調べてまとめています。
1年生です。国語です。表現の仕方を話し合いながら学習をしています。 タンポポ学級です。ことばの学習をしています。 2年生です。体育で、ドッジボールを楽しんでいます。
6年生です。アンドリュ−先生と、英語で国名の表現を学習しています。日本語との発音の違いを感じながら学んでいます。 4年生です。算数で子ども同士が教え合いながら学んでいます。 3年生です。ひしのみ発表会に向けて、自分の特技を生かしながら協力して、小道具・大道具を作っています。
5年生です。ひしのみ発表会に向けて、大道具を作っています。 4年生です。総合で国際理解についての学習です。アンドリュー先生と天気について表現を学ぶ楽しい学習です。
来年度の入学予定の皆さんの、就学時健診がありました。 5年生のお兄さんお姉さんが、健診のお世話をしました。
北部児童館のちびっ子クラブの皆さんが学校訪問です。 水槽の水生生物を見て大変喜んでいました。
全校生で「花は咲く」:を歌っています。11月2日のひしのみ発表会で発表します。
1年生が図書室で読書をしていました。いよいよ10月27日から「読書週間」が始まります。たくさん本が読めるといいですね。
5年体育「ぴんと倒立,くるんと回って,すっと立とう」の授業研究会がありました。 子どもたちは教え合いや補助をしあいながら倒立技の練習をがんばっていました。
5年生は、ALTの先生と外国語の学習をしていました。 6年生は、道徳の学習です。 1年生は、体育館で鬼ごっこをしていました。
3年生は、8:40社会科見学に出発しました。教育資料館やシベール工場、ヤマザワ松見町店などを見学してきます。
明治小グラウンドでサッカースポ小の練習試合をしていました。昨日まで修学旅行だった6年生メンバーも疲れをものともせずがんばっていました。
北部児童館祭りが開催されました。子どもたちの実行委員の人たちがいろんな出し物や出店を準備してくれました。昨日まで修学旅行だった6年生も実行委員として活躍していました。
朝のマラソン活動です。 教室では、ひしのみ発表会の計画や練習も始まりました
1年生です。お家の方の協力でポップコーン作りをしています。
10時30分 江戸村に到着しました。 13時30分 日光江戸村での研修が終了して、山形に向かっています。
8時20分 日光東照宮の見学が始まりました。小雨です。
朝食です。みんな元気です。
夕食です。豪華なメニューです、!みんな元気です。
ホテル サンシャイン鬼怒川に到着しました。 夕食前、部屋での様子です。
16時 活動のまとめやお小遣い帳を書いています。
15時 浅草寺を見学しました。仲見世でお土産も買いました。
14時 東京スカイツリーにつきました。見学と買い物をしています。
11時35分 国会議事堂の見学が終了して、議員会館で昼食をたべました。
新幹線の中では、本を読んでいる人が多いです。 10時 東京駅に着きました。国会議事堂に移動しています。全員元気です。
6年生が修学旅行に出発しました。学校からバスで山形駅に移動して、7時07分発の新幹線で東京に向かいました。
今日からマラソン旬間がスタート。中間休みのはじめに、全学年で時間走に取り組みます。 1・2年生は3分間、3・4年生は4分間、5・6年生は5分間で何周走れるか挑戦します。 マラソン大会に向けて走力が高まることと思います。
4年生です。体育で、持久走に挑戦しています。 たんぽぽ学級です。久しぶりに、長谷川先生と学習しています。 6年生です。修学旅行に向けて、見学場所の調べ学習です。
1年生です。算数で、たし算を学習しています。答えの数も2桁になりました。 6年生です。修学旅行の見学場所を調べています。自分たちでしおりを作っています。
月目標の発表がありました。10月は「外で元気に遊び、たくましいからだをつくろう」です。 マラソン大会に向けて、朝マラソンで自己の記録を伸ばそうとがんばっている人も多いです。 学習の様子です。6年生は、算数で難しい図形の面積に取り組んでいます。
2年校外学習は、本沢地区の清源寺でザリガニ釣りでした。大きくて赤いアメリカザリガニやかわいらしい小型のザリガニなど数多く釣ることができました。大喜びです。 また、「西公園」で昼食をとり、遊具で遊んでから帰りました。充実した楽しい学習でした。 保護者の皆様、用具の準備などご協力ありがとうございました。
6年生が卒業アルバムのための集合写真を撮影しました。今日の写真は、校舎をバックにして撮りました。天気にも恵まれ、よい思い出の写真になると思います。