<<前のページ | 次のページ>> |
2019年2月14日(木) |
5年 さくらんぼテレビ見学 |
|
|
|
|
|
|
2019年1月23日(水) |
間違えずに数える方法は? |
|
|
|
|
2019年1月16日(水) |
ペットボトルキャップ贈呈式 |
|
|
|
|
|
|
2018年12月18日(火) |
1年 道徳授業 人がよろこぶことはうれしいこと〜はしの上のおおかみ〜 |
|
|
|
|
2018年12月13日(木) |
クリスマスリースつくり |
|
|
2018年12月5日(水) |
世界シェア4位の企業を見学! |
|
|
|
2018年12月5日(水) |
タクシー、電車、バスを利用して見聞を広げる |
|
|
2018年11月30日(金) |
児童会パフォーマンス大会 |
|
|
|
|
2018年11月20日(火) |
ツリーの形の内角の和は? |
|
|
|
2018年11月19日(月) |
4年生 福祉体験学習 |
|
|
2018年11月15日(木) |
りんご・ラフランス贈呈式 |
|
|
|
|
|
2018年10月31日(水) |
3年外国語活動授業研究会 |
|
|
|
|
|
2018年10月31日(水) |
明治小PTAソフトボールチーム |
|
|
2018年10月25日(木) |
ひしのみ発表会に向けて |
|
|
|
|
|
2018年10月15日(月) |
明治小学校リクエストメニュー |
|
|
2018年10月2日(火) |
地域の方に教えていただく茶道体験 |
|
|
2018年10月2日(火) |
新しいALTの先生、よろしくお願いします! |
|
|
|
|
|
|
2018年9月9日(日) |
運動会実施のお知らせ |
|
|
|
昨日延期した運動会を、本日実施いたします。
児童は8時に普通登校です。運動会途中に雨が降ることもありますので、雨具(カッパと傘)、替えの靴下、タオルを持たせてください。
また、天候によっては競技の開始時刻が前後したり、一部の競技を割愛したりすることがあります。
児童の健康・安全面を考慮して対応いたしますので、ご理解の程よろしくお願い致します。
|
|
|
2018年9月8日(土) |
運動会延期のお知らせ |
|
|
|
本日予定しておりました運動会は、雨天のため延期いたします。本日は休業日となりますので、よろしくお願いいたします。
尚、明日実施できるかにつきましては、明朝あらためて天候判断をし、午前6:30に明治小ホームページ「明治小ニュース」を通して連絡いたします。万が一明日(9日)も実施できない場合は、日曜日ではありますが、弁当持参の普通登校・火曜日の時間割で授業を行いますので、天候にかかわらずお子さんを登校させてください。
|
|
|
2018年9月7日(金) |
明日の運動会について |
|
|
|
明日8日に秋季大運動会が行われる予定ですが、雨模様の予報になっており、本日の時点では実施か延期かの判断が難しい現状です。
天候判断は明日の朝です。延期の場合のみ、午前6時30分までに緊急連絡メールで連絡いたします。
尚、今年は、運動会の最中に雨脚が強くなることも考えられますので、以下の2点につきましてあらかじめご了承いただきたいと思います。
1.天候により、進行を早める場合があります。午前中ですべての競技を済ませ、昼食をとらずに下校となる可能性もありますのでご了承ください。
2.児童種目は極力実施しますが、PTA主催「親子まり入れ」など、一部の競技については割愛する場合があります。
児童の健康・安全面を考慮しての対応ですので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
2018年8月21日(火) |
2学期元気にスタート! |
|
|
|
|
|
|
2018年7月20日(金) |
ピーター先生ありがとう |
|
|
|
|
|
|
2018年6月28日(木) |
さくらんぼをいただきました |
|
|
|
|
|
2018年6月12日(火) |
創立127周年のつどい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年5月16日(水) |
運営委員会 月目標発表 |
|
|
|
2018年5月11日(金) |
清掃オリエンテーション |
|
|
|
|
2018年4月21日(土) |
学習参観 |
 |
 |
 |
今日は、今年度初めての学習参観でした。学級閉鎖になってしまったクラスもありましたが、子どもたちは新しい学年になった喜びを胸にいきいきと学習していました。たくさんのお家の方においでいただいてありがとうございました。
また、続いて行われたPTA総会、学年懇談会にも多数のご出席ありがとうございました。 |
|
|
|
|
2018年4月19日(木) |
子ども見守り隊ボランティア顔合わせ&通学班長任命式 |
|
|
|
2018年4月17日(火) |
6年全国学力・学習状況調査 5年県学力等調査 |
|
|
2018年4月13日(金) |
上級生が下級生を優しくサポート |
|
|
|
|
|
2018年4月6日(金) |
平成30年度新任式・始業式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年3月8日(木) |
おひさまくらぶ |
 |
 |
|
今年度最後の「おひさまくらぶ」がありました。本日で今年度18回目になります。1年間でとても多くの本を読んでいただきました。
子どもたちは面白かった本などの思い出を話していました。本の好きな心豊かな子どもがたくさん見られます。
1年間ありがとうございました。
|
|
|
|
|
2018年3月1日(木) |
「ありがとう」の気持ちを |
|
|
2018年3月1日(木) |
「ありがとう」の気持ちを |
|
|
|
2018年2月22日(木) |
おひさまくらぶ |
 |
 |
|
「こんなお話知っていますか?」「知らない!」・・・「不思議なお話の始まり、始まり〜。・・・」子どもたちの目が輝き、気持ちも一つになっていったようです。
|
|
|
|
|
|
|
2018年2月14日(水) |
温かい気持ち・伝わる言葉 |
|
|
|
|
|
|
2018年1月17日(水) |
ペットボトルキャップをワクチンに |
|
|
|
|
2018年1月12日(金) |
週末、インフルエンザにご注意を! |
 |
 |
|
本日、市内の近隣の学校でインフルエンザの集団感染がありました。明日から休みに入りますが、外出時の感染が心配されますので、不要な外出で人ごみに行くようなことは避けましょう。休み中も規則正しい生活を心がけ、手洗い・うがいの徹底や、外出時にマスクを着用するなどして、予防に努めてください。
尚、保健だよりにも予防のポイントを載せていますのでご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年12月19日(火) |
パフォーマンス大会(午後の部) |
|
|
2017年12月19日(火) |
パフォーマンス大会(午前の部) |
|
|
|
|
2017年12月8日(金) |
外国語活動(英語体験) |
|
|
|
|
2017年12月6日(水) |
全校朝会 |
 |
 |
|
本日の全校朝会は、校長講話です。イソップ物語の「うさぎとかめ」のお話をもとに子どもたちはたくさんのことを考えました。
「物事をいろんな角度から考えられるようになってほしい。」「いろんな考え方をなるほどと受け入れられる頭と心の柔らかさを持ってほしい。」と話しました。
|
|
|
|
|
|
|
2017年11月29日(水) |
全校朝会(児童会月目標) |
|
|
|
2017年11月24日(金) |
ALTを招いての英語体験 |
|
|
2017年11月22日(水) |
児童会「感謝の会」A |
|
|
2017年11月22日(水) |
児童会「感謝の会」@ |
|
|
|
|
|
|
2017年11月14日(火) |
りんご・ラフランス贈呈式 |
|
|
|
|
2017年11月10日(金) |
2年生と5年生の合同学習 |
|
|
|
|
|
|
|
2017年10月25日(水) |
ひしのみ発表会に向けてA |
|
|
2017年10月24日(火) |
ひしのみ発表会に向けて |
|
|
2017年10月23日(月) |
なかよし班顔合わせ会 |
|
|
|
|
2017年10月19日(木) |
おひさまくらぶ |
 |
 |
|
おひさまくらぶの皆さんによる読み聞かせがありました。本日は、2学年ずつ一緒にお話を聴きました。とても楽しい時間になりました。
|
|
|
|
|
|
2017年10月9日(月) |
七中学区PTAソフトボール大会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年9月7日(木) |
明治小ニュースについて |
|
|
|
明治小ホームページを作成しているパソコンの不具合により「明治小ニュース」が一時中断をしておりました。本日(9月7日)より再開いたします。今後とも明治小学校をよろしくお願いします。
|
|
|
|
|
2017年8月30日(水) |
運動会立ち上げ・結団式 |
|
|
|
|
|
|
2017年8月27日(日) |
PTAソフトボール練習 |
|
|
|
|
|
|
|
2017年8月22日(火) |
2学期が元気にスタート |
|
|
|
|
|
2017年7月21日(金) |
ピザ作りとサラダパーティ− |
|
|
2017年7月21日(金) |
ピザ作りとサラダパーティ− |
|
|
|
2017年7月14日(金) |
ジョーダン先生最後の授業 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年6月20日(火) |
いか・の・お・す・しA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年6月1日(木) |
歯磨き(ブラッシング)指導 |
|
|
|
2017年5月27日(土) |
いのちを守る(引き渡し訓練) |
|
|
2017年5月27日(土) |
いのちを守る(避難訓練) |
|
|
2017年5月27日(土) |
いのちを守る(教育講演会) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年4月19日(水) |
子ども見守り隊顔合わせ会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年3月18日(土) |
いよいよ本日卒業証書授与式 |
|
|
|
|
|
2017年3月14日(火) |
最後の一週間がスタートしました |
|
|
2017年3月10日(金) |
健康な体で最後のしめくくりを |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年2月27日(月) |
卒業式に向けて(ひな壇の設置) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年2月17日(金) |
ALTによる外国語活動 |
|
|
2017年2月17日(金) |
クリスタルファンタジー |
|
|
|
|
|
|
|
2017年2月15日(水) |
明日は今年度最後の学習参観とPTA総会 |
|
|
|
2017年2月14日(火) |
新入学児童保護者説明会 |
|
|
2017年2月14日(火) |
新入学児童保護者説明会に向けて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年2月3日(金) |
インフルエンザの予防 |
 |
|
|
おかげさまで今週も、インフルエンザの流行もなく、無事1週間を終えることができました。
明日から休みに入りますが、外出時の感染が心配されますので、不要な外出で人ごみに行くようなことは避けましょう。
休み中も規則正しい生活を心がけ、手洗い・うがいの徹底や、外出時にマスクを着用するなどして、予防に努めてください。
尚、保健だよりにも現在の流行状況や、予防のポイントなどについて、載せていますので、合わせてご覧ください。
|
|
|
|
2017年2月2日(木) |
また、雪の朝となりました |
|
|
|
|
2017年1月30日(月) |
子どもたちのお礼の手紙が業界紙の表紙を飾りました |
|
|
|
|
|
|
2017年1月25日(水) |
雪道での安全な登校を! |
|
|
2017年1月25日(水) |
民生委員児童委員との懇談会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年1月17日(火) |
スキー教室指導者打合せ会 |
|
|
2017年1月18日(水) |
ペットボトルキャップ贈呈 |
|
|
|
|
2017年1月17日(火) |
地域の方々と一緒に「だんご刺し」 |
|
|
2017年1月17日(火) |
地域の方々と一緒に「だんご刺し」 |
|
|
|
2017年1月16日(月) |
おすすめの本を紹介しよう(6年) |
|
|
|
|
|
|
|
2017年1月12日(木) |
学校では子どもたちも… |
|
|
|
|
2017年1月9日(月) |
みんなでジャンプ(子育連冬季レク) |
|
|
|
|
|
2017年1月1日(日) |
新年おめでとうございます |
|
|
|
2016年12月22日(木) |
明治小にサンタさん? |
|
|
2016年12月22日(木) |
伊藤さんありがとうございました! |
|
|
2016年12月22日(木) |
登校の様子(二学期最終日) |
|
|
|
|
|
2016年12月14日(水) |
今月の歌「希望を胸に」 |
|
|
2016年12月14日(水) |
丁寧な対応ありがとうございました! |
|
|
|
|
|
2016年12月7日(水) |
魔法の言葉「ありがとう!」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年11月30日(水) |
全校朝会(給食委員会目標発表) |
|
|
|
|
2016年11月25日(金) |
地域の乗り物「スマイルグリーン号」に乗って山形たんけん |
|
|
|
|
2016年11月24日(木) |
「おひさまくらぶ」による読み聞かせ |
|
|
|
|
|
|
2016年11月21日(月) |
教育実習の先生とのお別れ会(1年) |
|
|
|
2016年11月18日(金) |
6年生修学旅行2日目A |
|
|
|
2016年11月18日(金) |
児童会「感謝の会」の準備活動 |
|
|
|
|
|
|
2016年11月16日(水) |
ごみのゆくえとわたしたちの生活(4年 社会科) |
|
|
2016年11月16日(水) |
全校朝会(音楽練習) |
|
|
2016年11月16日(水) |
全校朝会(赤い羽根共同募金) |
|
|
2016年11月15日(火) |
「自由」と「責任」 楽しい修学旅行にするために(6年) |
|
|
|
2016年11月14日(月) |
くりさがりのある引き算(1年 算数) |
|
|
2016年11月11日(金) |
明治地区 山形市長と語る会 |
|
|
|
2016年11月10日(木) |
バスケットボール教室 |
|
|
|
2016年11月9日(水) |
ごみのゆくえとわたしたちの生活(4年 社会科) |
|
|
2016年11月9日(水) |
りんご・ラフランス贈呈式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年11月5日(土) |
ひしのみ発表会(その3) |
|
|
2016年11月5日(土) |
ひしのみ発表会(その2) |
|
|
2016年11月5日(土) |
ひしのみ発表会(その1) |
|
|
2016年11月4日(金) |
いよいよ明日はひしのみ発表会 |
|
|
|
2016年11月2日(水) |
PTA有志「ふるさとバンド」練習風景 |
|
|
2016年11月2日(水) |
ひしのみ発表会に向けて(1・2年) |
|
|
2016年11月1日(火) |
ひしのみ発表会に向けて(5年) |
|
|
2016年10月31日(月) |
ようこそ明治小学校へ(1年) |
|
|
2016年10月28日(金) |
ひしのみ発表会に向けての学習 |
|
|
2016年10月28日(金) |
外国語活動の学習(5・6年) |
|
|
|
|
2016年10月27日(木) |
お礼の気持ちを作品に込めて(3年) |
|
|
|
2016年10月25日(火) |
くるままるわかり教室(5年) |
|
|
|
2016年10月24日(月) |
スマイルグリーン号の延伸記念出発式 |
|
|
2016年10月21日(金) |
柿の収穫(1年・たんぽぽ学級) |
|
|
2016年10月23日(日) |
山形市PTAソフトボール大会 |
|
|
|
|
|
2016年10月20日(木) |
ひしのみ発表会の練習 |
|
|
|
|
|
2016年10月19日(水) |
図書委員会の目標発表 |
|
|
2016年10月18日(火) |
パフォーマンス大会(その5) |
|
|
2016年10月18日(火) |
パフォーマンス大会(その4) |
|
|
2016年10月18日(火) |
パフォーマンス大会(その3) |
|
|
2016年10月18日(火) |
パフォーマンス大会(その2) |
|
|
2016年10月18日(火) |
パフォーマンス大会(その1) |
|
|
|
|
2016年10月14日(金) |
学校新聞「ひしのみ」が山形新聞に掲載されました。 |
|
|
2016年10月14日(金) |
ボール運動交歓会(5年) |
|
|
|
2016年10月14日(金) |
マラソン大会に見た子どもたちの姿 |
|
|
|
2016年10月14日(金) |
マラソン大会まもなく始まります |
|
|
2016年10月13日(木) |
いよいよ明日は校内マラソン大会 |
|
|
2016年10月13日(木) |
話し合い活動(6年) |
|
|
2016年10月10日(月) |
七中学区ソフトボール大会 |
|
|
|
|
|
2016年10月6日(木) |
通知表配付・学級懇談会 |
|
|
2016年10月6日(木) |
通知表配付・学級懇談会と保護者全体会 |
|
|
|
|
|
|
2016年9月30日(金) |
比べ方を考えよう(5年 算数) |
|
|
2016年9月30日(金) |
リンゴのシール貼り(3年) |
|
|
|
|
|
|
2016年9月27日(火) |
ザリガニつり出発式(2年) |
|
|
|
|
2016年9月23日(金) |
3つのかずの計算(1年 算数) |
|
|
|
|
|
|
|
2016年9月18日(日) |
完売御礼!(ジャガイモ販売 4年) |
|
|
2016年9月16日(金) |
じゃがいも販売のお知らせ(4年) |
|
|
2016年9月15日(木) |
おひさまくらぶの皆さんによる読み聞かせ |
|
|
2016年9月14日(水) |
全校朝会(運動会をふり返って) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会のふり返り(上学年) |
|
|
2016年9月14日(水) |
運動会をふり返る!(ご来賓) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(縁の下の力持ち) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(準備・後片付け) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(引き継ぎ) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(実行委員会) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(放送係) |
|
|
2016年9月14日(水) |
運動会をふり返る!(グラウンド整備) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(陣地絵) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(親子まり入れ) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(4組対抗リレー) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(団体種目) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(全校種目) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(徒競走) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(白組花笠) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(赤組花笠) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(白組応援団) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(赤組応援団) |
|
|
2016年9月13日(火) |
運動会をふり返る!(自分たちの手で創る) |
|
|
2016年9月10日(土) |
たくさんのご声援ありがとうございました(秋季大運動会終了) |
|
|
2016年9月10日(土) |
本日の運動会予定通り実施します! |
|
|
2016年9月9日(金) |
きれいな夕焼けとグラウンド |
|
|
2016年9月9日(金) |
明日の戦いを前に!(高学年ふり返り) |
|
|
|
2016年9月9日(金) |
さあ、いよいよだ! (最後の全体練習) |
|
|
|
|
2016年9月8日(木) |
全力で応援PART3(2年) |
|
|
2016年9月7日(水) |
全校種目(大玉送り)の練習PART2 |
|
|
|
|
2016年9月7日(水) |
全力で応援PART2(2年) |
|
|
2016年9月6日(火) |
全校種目(大玉送り)の練習 |
|
|
2016年9月6日(火) |
花笠練習「伝えるための工夫!」 |
|
|
|
|
|
2016年9月4日(日) |
スポーツレクリェーション祭2 |
|
|
2016年9月4日(日) |
スポーツレクリェーション祭 |
|
|
2016年9月2日(金) |
作戦を立てる!(低学年) |
|
|
2016年9月2日(金) |
団体種目の練習も始まる! |
|
|
|
2016年9月1日(木) |
私たちの運動会を創ろう(係活動) |
|
|
|
|
|
2016年8月31日(水) |
昨日の対応ありがとうございました! |
|
|
|
2016年8月30日(火) |
【重要】一斉下校を実施しました |
|
|
2016年8月30日(火) |
【重要】一斉下校の決定と避難所開設について |
|
|
2016年8月30日(火) |
子どもたちは無事に学校に到着しました |
|
|
2016年8月30日(火) |
【重要】本日は授業を行います |
|
|
2016年8月29日(月) |
【重要】台風10号への対応について |
|
|
|
2016年8月28日(日) |
グラウンド整備ありがとうございました |
|
|
2016年8月26日(金) |
水泳記録会・水遊び発表会 |
|
|
2016年8月25日(木) |
総合避難訓練と地震体験 |
|
|
|
2016年8月23日(火) |
いよいよ明日から新学期 |
|
|
2016年8月10日(水) |
残暑お見舞い申し上げます |
|
|
|
|
|
|
|
2016年7月28日(木) |
今年度の標語優秀作品決まる! |
|
|
2016年7月28日(木) |
一学期を振り返って 「くらしをつくる」 |
|
|
2016年7月28日(木) |
一学期を振り返って 「協力する」 |
|
|
2016年7月28日(木) |
一学期を振り返って 「よく考える」 |
|
|
|
2016年7月27日(水) |
校内マラソン大会に向けて(6年) |
|
|
|
|
2016年7月25日(月) |
第50回山形市小学校水泳記録会(6年生) |
|
|
|
2016年7月22日(金) |
リンゴの袋かけ体験(3年) |
|
|
|
|
|
|
|
2016年7月19日(火) |
バイキング給食(5・6年) |
|
|
|
2016年7月22日(金) |
アンドリュー先生との最後の学習(5・6年) |
|
|
2016年7月14日(木) |
宿泊学習(NO7) 「チェンジ!」 |
|
|
2016年7月14日(木) |
宿泊学習(NO6) 「いかだアドベンチャー」 |
|
|
2016年7月13日(水) |
宿泊学習(NO5) 「キャンプファイヤー」 |
|
|
2016年7月21日(木) |
宿泊学習(NO4) 「はじめて?のテント泊」 |
|
|
2016年7月13日(水) |
宿泊学習(NO3) 「東黒森山登山」 |
|
|
2016年7月12日(火) |
宿泊学習(NO2) 「野外炊飯」 |
|
|
2016年7月12日(火) |
宿泊学習(NO1) 「歩く!」 |
|
|
|
|
|
|
|
2016年7月5日(火) |
ヒーローインタビューをしよう(6年 社会科) |
|
|
|
|
2016年7月5日(火) |
国際理解学習(全校朝会) |
|
|
|
2016年7月1日(金) |
図書委員会による読み聞かせ |
|
|
2016年6月30日(木) |
スイミーの学習(2年) |
|
|
2016年6月30日(木) |
ソーシャルスキルワークの学習(3年) |
|
|
2016年6月29日(水) |
茶の湯体験(伝統文化クラブ) |
|
|
2016年6月28日(火) |
水上安全講習会(6年) |
|
|
2016年6月28日(火) |
なかよし班でのお弁当開き |
|
|
2016年6月28日(火) |
児童会主催の環境ウォークラリー |
|
|
2016年6月27日(月) |
水に親しむ会(6年生と低学年の交流学習) |
|
|
|
2016年6月27日(月) |
一週間のスタートは朝読書から |
|
|
2016年6月25日(土) |
交通安全子供自転車山形県大会 |
|
|
2016年6月24日(金) |
外国語活動withアンドリュー先生&モナさん |
|
|
|
|
|
2016年6月17日(金) |
交通安全子ども自転車大会に向けて |
|
|
|
2016年6月11日(土) |
創立125周年記念歴代校長・PTA会長等の会 |
|
|
|
2016年6月7日(火) |
創立125周年記念式(3) |
|
|
2016年6月7日(火) |
創立125周年記念式(2) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年5月23日(月) |
放課後の陸上練習始まる |
|
|
2016年5月20日(金) |
カブトムシの幼虫つかまえ(3年生) |
|
|
2016年5月18日(水) |
全校朝会(創立125周年の節目の年に) |
|
|
|
|
2016年5月16日(月) |
フラワーロードの鉢植え(6年) |
|
|
|
2016年5月11日(水) |
学校たんけん(低学年年) |
|
|
2016年5月11日(水) |
月目標発表(全校朝会) |
|
|
|
2016年5月2日(月) |
ジャガイモ植え(4年生) |
|
|
2016年4月28日(木) |
交通安全教室(高学年) |
|
|
|
|
|
|
2016年5月19日(木) |
交通安全教室(下学年) |
|
|
|
|
2016年4月14日(木) |
初めての給食(1年生) |
|
|
|
|
|
|
|
2016年4月5日(火) |
新たな一年が始まります! |
|
|
2016年4月7日(木) |
新任式 始業式 |
|
|
|
平成28年度がスタートしました。新たに7名の先生をお迎えしました。
子どもたちも、気持ちを新たにしてのスタートです。
地域の皆様、保護者の皆様、今年度もよろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|